はてなくお待ちください

次回更新までしばらくお待ちください

4/12

茶軸重いな、さっさとメルカリで売っ払って新しいの買おうかなと思ってた。

どうも、薄情です。

 

 

思ってたけどどうも違うらしい。

 

職場のキーボードが重すぎて指が純粋に疲れてしまっているだけ。

ということに気付いた。

 

US ASCII配列もだいぶ慣れてきたし、このHAKUAはだいぶお世話になるかも。

よろしくな!

 

 

 

 

 

 

 

US配列、確かにEnterは小さいし半角全角キーはないけれど、

それ以上に合理的にキー配置されているのが本当に使いやすい。

 

 

なにより、キーボード構えるときの中心線GHの間からEnterまでの距離が近いこと。

これが大きい。

 

距離にして6U分。JS配列だと7U分なんだよね。

 

 

EnterとBackの間にある謎キーは解せないけどね。

バクスラてなにに使うんやいったい。

 

正直Enterの上はBackでいいきがするんだよな~

 

 

 

その辺の細かいキー配置は自作してから、かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軸について、いろいろ調べてまわってる。

 

有名なのはCherry社の軸で、赤茶青黒とか。

でも軸っていろんな会社からでてるんだよね。

MX互換として。

 

 

Logicoolとかも実はMX互換として出していて、

RomerGってCherry軸じゃないんだよね。

 

RomerGリニア・タクタイルって重さも赤茶と微妙に違う。

Razerとかもオレンジ軸だのカチャカチャうるさいのだしてるよね。

 

Cherryの他に、Gateron、Kailhとかが有名。

 

その中でも、気になったのは、

黄50gリニア(Gateron) 紫50gタクタイル(Kailh)の2つ。

ちょうど求めている重さの50gでその答えが見つかった、という形。

 

 

 

色の他にも、Boxスイッチか否かを決め切れていない。

 

キーひとつを押し込まず、前後左右に揺らしたとき、

若干のぐらつきがないだろうか。

 

それがやや軽減されるのがBoxスイッチである。

 

微妙な感覚かもしれないがキー押下する際、

特にR1R2段なんかは、少し上方向に押し込むようになっているので、

その跳ね返りなんかもある。

 

それが軽減され、特にリニア軸なんかはクリックがよりなめらかになる。

タクタイル・クリッキーもより足首を挫くような感覚にはならないはずである。

 

 

いやいや、やはりスイッチテスターしっかり買って何度も何度も押して、

試して試して試して、それから作るべきだよな~~。

 

 

 

現行のスイッチを抜き替えできればいいのに。

 

 

 

 

 

ちなみに、スイッチの抜き替えはできる会社もあるようで。

キーボードのことについて調べていたら、実際にやってるひとがいて驚いた。

 

キーボード軸の引き抜き工具なるものがあるらしく、

軸をハメかえるのだ。

 

 

 

PCB基板って半田付けされてないんだね、知らなかったよ。

 

もっともっとしらべて最強のキーボードにしたい。

 

 

 

 

 

 

それでは、おいとまです。